
セミナー
レポート
本日、大阪拠点にて、
「アーティクルマネジメント公認 実務者講座 chemSHERPA作成講習会」を開催致しました。
第36回目の開催となります。
今回も多くの方にご参加頂き、満員での開催となりました。誠にありがとうございます。
今回のセミナー内容は、新スキームchemSHERPAの利用ルールや
実際に作成演習を行うセミナーとなっております。
chemSHERPA-CIとchemSHERPA-AIの作成及び、承認、コンバートがもりこまれております。
産業機器メーカー様、自動車部品メーカー様、部品加工メーカー様、
金属加工メーカー様、薬品メーカー様等、今回も様々な分野の方にご参加頂きました。
◆講師
加賀美 利夫 さん (日本ケミコン)
◆ご参加企業様
・川上企業: 27%
・川中企業: 54%
・川下企業: 19%
・商社企業: 0%
◆プログラム
chemSHERPA製品含有化学物質情報の利用ルール
演習(化学品データ作成支援ツールchemSHERPA-CI)
演習(成形品データ作成支援ツールchemSHERPA-AI)
《事前アンケートにて》
・製品含有化学物質管理の基礎知識
全く分からない ・・・ 3%
あまり理解していない ・・・26%
大体理解している ・・・61%
十分理解している ・・・10%
・支援ツール(MSDSplus)について
使えない(知らない) ・・・28%
使えるが自信がない ・・・38%
問題なく使える ・・・34%
・支援ツール(AIS)について
使えない(知らない) ・・・38%
使えるが自信がない ・・・34%
問題なく使える ・・・28%
・chemSHERPA-CIについて
使えない(知らない) ・・・80%
使えるが自信が無い ・・・20%
・chemSHERPA-AI
使えない(知らない) ・・・88%
使えるが自信が無い ・・・12%
◆セミナーご案内
・次回は9/20(水)新宿での開催になります。:リンク
・化学物質管理の基礎講座(無料)も開催しております。:リンク
・chemSHERPAだけでなくAISやMSDSplusが盛り込まれた講座(有料)も開催しております。:リンク
※随時、出張セミナーも全国対応させて頂いております。